示談金の計算について

12/25、SNS上でわいせつな画像9枚
動画を2本、顔出しありで10万円
支払うからくれないか?と言われ
金額も金額だった為、相手の方に画像を
送信してしまいました。
詐欺が怖かったので画像送信の前に
先に5万円を振り込んでほしいとお願いを
したところ「振り込みました」という
メッセージと振込明細書のスクリーンショットが
送られてきました。

しかし、その明細書が偽造であったことが
後日分かり、お金も振り込まれておらず…
ですが気付いた時には
アカウントは削除、ブロックされ
連絡がつかなくなってしまいました。
私はなんて愚かな事をしたんだろうと
悲しくなり自分をこの数日ずっと
責めていました。
しかし、なんとか相手の方のSNSを探し出し
連絡が取れたので「詐欺として被害届を提出する」と話をしたところ示談を持ちかけてきました。

この場合、約束額10万、精神的苦痛による体調不良を味わったと言うこと、詐欺をされたと言う事で
プラス15〜20万、合計25〜30万の示談金は
高すぎるでしょうか…?
また25万と30万だった場合どちらがどんな理由で妥当でしょうか?

ご回答お願い致します。

30万にして、20万払えば10万は免除する、としたほうが
解決が早いでしょう。
相手の支払い能力が懸念されますからね。
削除と漏出禁止を求め、違約金は100万にしておくといいで
しょう。