自分が未成年だった頃の遺産相続について

父親の遺産相続についてなのですが当時私は未成年で母が財産管理をしていました。
本日祖母と話をしていて遺産の話が出たのですが(話が出るまで私自身忘れていました。)私の学費や仕送りの生活費に使われていた事以外はっきりしておらず、残っているのかすらも分かりません。

私はもう成人しているのですが、権利の譲渡や財産の確認は個人で出来るのでしょうか?

祖母と話している時にある程度知っている範囲の内訳は話したのですが、それで到底使い切れる金額ではないと言われてので少し疑っています。

母離婚した後に離れ離れになった後に亡くなってしまった為、自分の置かれている立場もよく分かっていません。

権利の譲渡や財産の確認は個人で出来るのでしょうか。
→できます。お父様・お母様の順で亡くなられているのでしたら,あなたに兄弟姉妹がいない限り,2人の遺産をすべてあなたが相続していると思います。預貯金等は判明しているところから,地道に調べていくしかないでしょう。