転職サイトでの口コミで応募者が減ってしまった場合訴訟されますか?

とある転職サイトで元職場の口コミを投稿しました。
当時私が働いていたときに感じたことをありのまま書きました。
労働の割に給料が見合っていない、昇給しなかった、モチベーションが上がらない等です。
当時何年も連続で売上が落ち込んでおり、従業員同士でこれから会社は大丈夫なのだろうかなどの会話があったりしていました。
将来性の項目で「売上が低迷していて将来的には事業縮小や倒産などもあり得るのでは」と書いてしまいました。
その後売上は回復したようですが、私の口コミ以来応募者が減ってしまったそうです。
会社に対する不満が高まっていたため辛辣な文章になってしまいました。
しかし個人を批判せずあくまで会社の体質などについて批判をしました。
入社すれば誰しもが感じるであろうことを書いただけです。
これは名誉毀損や信用毀損罪にあたるのでしょうか?
裁判になるような事例でしょうか?
よろしくお願いいたします。

転職サイトであること、将来性の項目であること、悪意ある表現でないこと
から、個人の感想、あるいは、評価にとどまる表現と思われますね。
法人にも名誉棄損は成立するのですが、本件は、セーフでしょうね。