居候妹親子に居住権はありますか
80代後半の両親が細々と店を営み、住んでいる土地を再開発事業で不動産会社が売って欲しいとやって来てるのですが、離婚し戻ってきた妹親子が月3万で20年居候しています。
その親子が居住権を主張する権利はあるのでしょうか。
掃除、洗濯、店の手伝いなし。
母が入院しても何もせず、別に暮らす私が洗濯を持って行くという始末。
両親は近いうちに商売も出来なくなるから、小さなマンションに引越ししたい…今まで面倒見てきたのだから、親子で自立して出て欲しいと言ってます。出て欲しいと言われた途端…今まで面倒見てもらったから今度は自分たちが面倒見るからこのままここに住もう!と妹親子が言い出しました。
両親は、居住権を引き合いに裁判でも起こしかねない妹親子だから、面倒見るならこのまま細々と古家(築65年)に住もうかと思いはじめたと言ってます。年金も僅かです。
こんな状況でも妹親子に居住権という権利を主張できる物なのか教えていただきたいと思いご相談させていただきました。
宜しくお願い致します。
賃借権あるいは賃借権類似の利用権は、ありそうですね。
ただし、賃料は市場賃料より低いでしょうから、解約明
け渡しは、可能でしょう。
引っ越し費用などは負担することにはなるでしょう。
ご回答頂きありがとうございます。
解約明け渡しは可能という事を聞き、少し気持ちが楽になりました。上手く交渉してみます。