子供のトラブル。話し合いに応じてくれない。
小学生高学年の息子について相談です。
1ヶ月前に警察から連絡があり、内容は同級生が息子から恐喝され、物を買わされたという内容でした。
その後警察の捜査の結果、息子の無実、被害者の嘘の可能性が高いという結論でした。
しかし、その後何故か息子に対して同級生から嫌がらせを受けるようになりました。
学校に相談してもあまり対応してもらえず。直接同級生の親と、息子と同級生の今後の関係性について話をしたいのですが頑なに会いたくないと言われています。
今も嫌がらせは続いていて息子は不登校寸前です。
話したくない会いたくないという親と話をする手段はあるのでしょうか?
出頭を強制させることはできませんが、「民事調停」を申し立てて簡易裁判所で話し合いを行う方法はいかがでしょうか。学識経験者である調停委員が間に入り、双方の意見を聞き取り、和解に向けてあっせんしてくれます。