中絶費用をどのように請求したらよいでしょうか?
彼氏でもない相手と避妊をせず性行為をし、妊娠をしてしまいました。
その当時、お互い大変酔っ払っていて、正直私は中に出したかどうかなど把握できる状況ではありませんでした。ただ、避妊具を付けていないことはわかっていたので「やめて」と私は言ったことだけ覚えています。
ですが、生理が1週間遅れたため検査薬を使うと陽性。翌日、婦人科に行っても妊娠を告げられました。
検査薬を実施したときに、陽性反応がでた写真を送り「とにかく連絡して」と言ったところまた電話するとのことでしたが、その日連絡はなにもなく、翌日婦人科へ行った日も1日音沙汰なし。
LINEをブロックされてしまったため、既読もつかないまま連絡も取れなくなってしまいました。
中絶するかどうかの話もできていなければ、費用をどうするかの話も全くしていません。
ただ、私の事情により産むことはできないので独断で中絶を決め、手術日を決めました。とりあえずは自費で行う予定ですが納得がいきません。
相手の住所と名前はわかっていますが、勤務先や電話番号はわかりません。内容証明を送っていいものか、請求するにあたって彼の子である証明もこの時点で必要なのかなど、何もわかりません。教えてください…
追加です。
この場合、半額・全額どちらで請求できますでしょうか。ご教授いただけると幸いです。
内容証明を出して、婦人科にかかった費用を、まず請求すると
いいでしょう。
その後、相手によっては、否認してくる場合もあるでしょう。
その場合、相手との性行為によって、妊娠したことを証明する
のが、大変かもしれませんね。