強制わいせつ被害者 示談
娘(当時12歳)が強制わいせつの被害者になり、相手の弁護士から示談の申し立てがありました。示談金額は30~50万との事。
家に被疑者が来て強制わいせつにあった為、引っ越しもし娘も情緒不安定になっている状況。受け入れるべきか示談金が妥当なのか分かりません。
示談金が少ないですね。
わいせつ状況がわかりませんが、引っ越し費用も
加算し、今後の精神治療もあるので、弁護士に
相談するといいでしょう。
初めまして。
ご相談内容を拝見しました。
30万円~50万円で提示した根拠をまずは確認してみてはいかがでしょうか。
そのうえで、当方が上記金額では納得できない理由を可能な限り裏付けをもって示してみましょう。
相手方がお金がないという話をしてくることもありますが、事実上、家族などの支援を受けて支払うことができないのかなど、打診をしてみましょう。
相手方としては不起訴や減刑を狙うべく示談の成立を目指してきます。
刑事事件が終わってしまうと相手方の示談を求める動機が低下する可能性がある訳です。
状況を踏まえ、どのような交渉をすべきかは経験によるべきところもあるので、弁護士に相談しながら進められると良いかと思います。