クラウドソーシングでクライアントからの暴言、脅迫について

フリーランスでデザイナーをしております

クライアントとデザイン修正に関しての仕事のやりとりをしている最中、

クライアントから突然
「法的手段も含めて徹底抗戦しますので、覚悟してください。
お支払は一切しませんし、法的手段にでます。
弁護士費用がかかろうがどうなろうが、ひきづりだしてやるので、覚悟しなさい。
あなたを訴えます。」

と脅迫じみた内容が届きました

こちらは丁寧に常に敬語で(当たり前ですが)理性的に対応していたのですが、
突然このような文章が送られてきて
正直かなりショックを受けております…。

このような言葉は
脅し、または脅迫にはあたるのでしょうか?

あたる場合は訴訟を起こして、勝訴できるかどうか
具体的には慰謝料の請求ができるかどうか
全て案件が終了後に請求可能かどうか

あたらない場合は今後どのように対処したらよいか

教えて下さい。

刑法上の脅迫罪は,次のように規定されています。

刑法第222条
1項 生命,身体,自由,名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は,2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
同2項 親族の生命,身体,自由,名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も,前項と同様とする。

ご質問にあるような文言を申し向けることは,脅迫罪の要件に該当しません。
したがって,脅迫罪が成立することはありません。

どのように対処したら良いかについてですが,
1 クライアントに対する報酬請求をするのであれば,報酬請求の見通しを立てたうえで,民事訴訟などの裁判手続をとることになると思われます。
2 報酬請求をしないのであれば,無視しておくのもひとつの選択肢です。相手方がどのような理由で訴えると言ってきているのかは分かりませんが,訴えられた場合には対応しなければなりません(不戦敗で負けてしまいます。)。

事実関係が分からないと明確な回答をすることは困難ですので,
一度弁護士に相談しに行ってもよろしいと思います。