ストーカー被害。被害届未提出、会社等の対応にも疑問あり、双方訴えられますか?

老人ストーカー被害を受けて実害がありました。
ひと月ほど前に勤務先(百貨店内ブランド)で連絡先を聞かれ、携帯番号を教えてしまいました。3時間ほど居座りを続けていたため、教えたら帰る素振りだったので、名刺交換した際に番号を記載しました。私は相手の連絡先を登録しなかったため、連絡は取れない状態でした。
それ以降、お客様相談室に私の名前でお褒めの言葉を言ってきたり、果物を売り場に持ってきたりとありましたが、たまたま私が居なかったり、私が電話に出なかったりしたことに腹を立てていたようでした。高齢の老人のため、私が甘く考えていましたが、売場にかかってきた電話で卑猥なことを言われたり、プライベートで食事に行きたいなどと言って来られたため、危険を感じていました。
案の定、こちらが連絡をして決定的に個人的な付き合いを断ると逆上し、百貨店に連絡をしてきて謝れと言って来ました。
実際、百貨店とブランドの会社の指示もあり、加害者と直接対峙させられました。
それまでにもクレーマーだったらしく、百貨店からも、対応に行った際に趣味で持っているライフル銃で脅された、と聞いていましたし、電話に出ない相手の出身校や素性を調べて連絡し問い詰めたりした過去があると本人からも聞いていましたので、私も百貨店も、私から報告を受けたブランド店長も十分危険な人物だと認識できた筈です。
実際、百貨店に加害者が来ることになり、私は身の危険を感じるので直接対峙したくないといいましたが、百貨店も店長も直接謝るようにとの指示でした。狭い個室に加害者の正面に座らされ、テーブルを挟んでいつでも危害を加えられる距離でした。
実際会ってみると、最初はにこやかに話始めたものの、私から再度個人的な交流を断ると逆上し、接客テーブルを拳で叩き、足で蹴り、立ち上がって正面の私に掴みかかろうとしました。
百貨店係員とブランドの店長で止めに入り、一旦座りましたが、一眼レフカメラを出し、私の顔写真を撮ると言ってきました。さらに、お前!今日から帰りの従業員出入口気をつけろよ!などと明らかな脅しを掛けてきたため、私は身の危険を感じ、警察に連絡する旨を伝えて退室しました。
その後警察に連絡し、警察沙汰になりましたが、結局は百貨店と店長から相手を刺激しないようにひとまず被害届は出さないように、私の処分を決めて相手に連絡することを伝えられました。
私は府に落ちませんでしたが、しぶしぶ様子見で了承しました。
加害者に対する法的制裁、または仕事を今までのようにできなくなった賠償金を請求できますか?
更に、百貨店やブランドの対応に対し、予測できた危険を防げず、従業員に精神的苦痛を与え、さらに被害者であるはずの私の処遇を変えることで事を収めようとしていることに賠償請求などの告訴はできますか?
今は自宅待機ですが、クビになるかもしれません。
ちなみに当方は正社員です。
家族も加害者だけではなく、百貨店、ブランドに不信感と憤りを感じており、告訴も辞さないと言っています。
よろしくお願い致します。

暴行罪、脅迫罪ですね。
あなたが被害者なのに被害届の提出を妨げるのは、
違法な命令ですね。
加害者には、慰謝料請求を、勤務先があなたになん
らかの処分をするなら、処分取り消しとこれまでの
対応に関して慰謝料請求を求めることも可能でしょう。