webサービスに関して

社内(社員ではなくコミュニティのメンバーで使う)ツールとしてポイント制度を付与したいと思います。
何か作業したもの(記事制作や企画・運営)に対して、ポイントを付与します。
それをサイト内のサービスと交換することや現金と交換することが可能です。
(現金と交換する場合の換金方法は、サイトからサービスを購入申請し、その後はメンバーの口座へ振り込む)

これをやる場合に、何か特別な届け出や法に触れてきますでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

法規性はないですが、給与にあたるかもしれないですね。
税務上の取り扱いを確認してからにしたほうがいいですね。
また労働条件のひとつになるでしょうから、就業規則に盛り
込む必要もあるかもしれませんね。