バイクと歩行者の人身事故
先週、夜の19時頃バイクで片側2車線の道路を法定速度内で走行中、信号も横断歩道もない道路を乱横断していた高齢者の女性を、暗かったのと車道に人がいるわけないという思い込みから、直前まで気づかず、急ブレーキしたもののはねてしまい、被害者の女性は足や背骨を骨折して重傷を負いました。
すぐ救急や警察対応し、被害者の家族とも会い謝罪しました。保険会社に連絡して対応して頂いていますが、落ち着くまで連絡しないで欲しいと家族の方から言われています。
今後の事が不安で色々調べましたが、免停2~3か月、罰金が30~50万もするそうで、冷静になって考えると相手側の高齢女性が、夜間ろくに確認もせず道路を渡ろうとしたことに腹が立ってきました。
仕事で運転するので、免停にならないで、罰金を軽くすることは出来ませんか?
保険会社にも聞くといいですが、大雑把に見て歩行者にも
4割程度の過失はありそうなので、そこを強調することですね。
調べに際しては、ほとんど不可抗力だったという当時の状況を
説明するとある程度は配慮されるでしょう。