調停の身内代理人は難しいか?

調停の身内代理人ですが、代理人として認められるには難しいのでしょうか?
遺留分請求、当方は相手方になります。
事件内容は身内代理人として予定してる方のほうが詳しいのと、相手方本人が年なので以前のことは忘れてきています。
これだけでの理由では駄目でしょうか?
書記官によって、曖昧な回答をされます。

家事調停でしょうか。実際には裁判官が判断しますので、書記官が明確な回答はできないのはやむをえません。
事実上同席をすることを認められることは許可されるかも知れませんが、忘れっぽいという程度で(弁護士以外の)代理人が認められる可能性は高くないと思います。