未払い賃金を支払う変わりに、口外したらそれを全額返金するようにという誓約書は効力はありますか?
入社前の提示された就労条件との相違や、賃金の未払い、社長からのハラスメント等があり、ストレスで婦人科系の体調不良になってしまいました。
(婦人科を受診し、ストレスが原因だと診断されました)
先月末で退職したのですが、会社がいまだに離職票を発行してくれずに雇用保険の手続きができません。
また、退職前に未払い賃金の請求をしたら、支払うかわりにこのことを口外したら支払ったものを全額返金する、また今後訴訟は起こさないという誓約書を書かされました。
その誓約書の控えが欲しいといっても、控えをもらえません。
そもそも未払いだった賃金なのに、このことを他人に口外したら返金するように…というのは理不尽な要求だと思いますし、脅迫ではないでしょうか?
1〜2月分の賃金の未払いですが、これだけ歩み寄ってやったんだからこれ以上遅延金も支払うつもりはないと本日社労士から連絡がありました。
ちなみに、いまだに支払われてもいません。
支払いがなかった当時より、賃金が支払われていないことを伝え続けていたのにずっと無視され支払われず、今になってから払ってやるんだから大人しくしろと言わんばかりの対応に腹が立って仕方ありません。
本音を言うと、精神的苦痛を受け続けて体調不良にまでなったので慰謝料も請求したい気持ちです。
うつ病とかではなく婦人科系の症状なので、なかなか主張もしづらく辛いです。
このやり方は法的に違法ではないのでしょうか?
倫理も道徳もないこの経営者を罰することはできないのでしょうか?
会社は違法です。
労基にお話しください。
未払い賃金の事、離職票の事、就労条件の相違の事、
ハラスメントの事。
また、社労士の言動もチェックしたほうがいいでしょう。
社労士については、所属会に、クレームを申し入れること
ができます。
それでも改善が見込めないなら、弁護士を使ってください。
ありがとうございます。
社労士には、会社と揉めた事実があると私が今後再就職をする際に印象が悪くなるので、契約期間満了の退職扱いにした方がいいと言われたり、ハローワークで離職票を早く提出するよう言われ困っている旨を社労士に伝えたところ、社労士の事務所より折り返しの電話がきて、ハローワークで対応した担当の名前を教えろと言われたりしていて、正直社労士に対しても不信感があります。
まずは労働基準監督署に相談に行ってきます。