訴訟できる場合を知りたい

父が大腸癌でオペしたのですが、術後12日目に、腸捻転で緊急オペし、1回目オペで縫合した部分と捻転部切除、回腸ストマ造設しました。
私は看護師なので、術後12日目まで毎日少量の便は出ていても、食事を常食まで上げて食べさせていたことや、排便が少なく、父がお腹の張りを言っていたのに、カマグと、坐薬の処置だけで様子を見ていたことが原因だと、病院の対応が遅かったことが原因ではないかと思っています。
本当なら初期の癌なので、2週間のオペで退院出来るはずが、2回目のオペで、元気だった父が、別人の様に変わりました。今は、食事も余り食べれず、きつがっています。術後、創から排膿があったり、脱水になったり、今も24時間点滴しています。
コロナで面会も出来ず、父の様子もわからず、2回目の術後7日目にやっと、父と電話することが出来ましたが、座っているのもキツいといいます。術後10日してやっとICUから普通部屋に移りました。父は82ですが、元々体力もあり、82に見えないくらい元気だったので、家族はショックを受けています。父はもう自分は良くならないと、母に言うほどです。

今、カルテ開示を申請して、これまでの経過を確認しようと思っていますが、病院の対応が悪くても、病院を訴えるのは、やっても無駄なのかなと思ってもいますが、やるせない気持ちです。
医療に詳しい弁護士さんのアドバイスをお願い致します。

詳しくはカルテ等見なければなんとも言えませんが、病院の対応が遅かったかどうかと、対応が早かった場合にどれだけ違いがあったか(因果関係の有無)の2点が問題になると思われます。

前者については、他の医師の意見が欲しいところです。通常の対応より遅かったのかどうか、通常なら何日目に何をしていたのかどうかなどが問題になります。

後者については、対応が早かったら、という仮定の話になるのでより難しくはなりますが、この点も専門医の有利な意見があれば勝てる可能性は高まると思います。

いずれにしてもカルテの精査と医師への聞き取りの上、相手方に対して損害賠償請求をしていくかどうか決めることになると思います。

頑張ってください。

ご連絡ありがとうございます。
主治医は、対応が遅かったとは認めていません。父の主訴と状態で対応したと言っています。
カルテはまだ見ていないのですが、一時的にに回腸ストマを増設しているので、3ヶ月後に元に戻すオペをすることは出来るのと、父は毎日主治医が様子を見にくるので、私に何もしなくていいと言っていて、今後の事は、分かりませんが、もし、訴訟する際は宜しくお願い致します。
ありがとうございました。