慰謝料・不法行為にあたるか時効・債務不履行にあたるか時効
5年前、お互い、独身の身でした。
現在、
お互い共、結婚してます。
詳細:
5年前、同棲していて相手が妊娠しました。
今後の生活費用が不安を感じ双方で相談し
同意のもとに中絶にいたりました。
中絶費用は私が出しました。
相手は保険外交員であった為、
保険に入りました。
そして今、
保険内容がステップアップ型で
保険料が高くなるので保険を解約したいと
申し出たら慰謝料話が相手から出ました。
払う必要がありますでしょうか?
こちらに相談する前に
法テラスに相談しました。
悩みました。
そこで、、、
不法行為にあたりますでしょうか
債務不履行にあたりますでしょうか?
慰謝料が発生しますでしょうか?
時効はありますでしょうか?
今後の為、
費用等を考えると不安を感じます。
日常生活や仕事に支障があると
心配になります。
何卒、良い解決方法があれば
幸いです。
不法行為にならないですね。
また、3年の時効が成立してますね。
したがって、慰謝料支払い義務は
ないことを前提にお話しください。
大変、参考になりました。
有難うございます。
気持ち的に楽になっていくと
感じました。
前向きに、今後を考えてみます。
また、
心配を感じた事が発覚しましたら
宜しく、お願い申し上げます。