映画館での盗撮注意、脅迫罪等になるのか
映画館での盗撮
だいぶ前ですが、同列6席程離れた席の方が、映画が始まってもスマホ?らしきものをいじっており明るくて嫌だな。と思ってたらスクリーンと同じ映像らしきものが画面に映っていました。そのままパーカ
ーの中に入れてたみたいです。
映画に全く集中できなくなり、エンドロールのあとはその携帯をいじり凄く迷惑でした。
凄く嫌だったので、映画館を出た後に「盗撮バレてるぞ。警察呼んだからもう来るよ、早く逃げないと捕まるよ」と声をかけその場を去ろうとしました。
相手の方は動転しており、「やってねえよ。呼んだ警察どこいんだよ。待てよ。」
追いかけてきてしまったので、「警察は呼んでない。変なことを言って申し訳なかった。ただ、映画が好きな私からするとスマホを弄られていて凄く嫌な気分だった。」と申し上げ、相手の方も「気分を害してすみませんでした。ただ盗撮はしていない。それだけは信じてほしい。」と頭を下げてきました。スマホの中身を見せてこようとしており相手が大分動揺していたため、もう一度「警察には言っていないから安心して。ただ、映画を大切にしてほしい」ともう一度言ってその場を去りました。
その後、本当に盗撮してたのかな。と不安になり、もし脅された等と警察に言われてしまったらどうしようか。と不安になってしまいました。
あなたの発言は、盗撮をやめてもらうための方便なので、
害悪の告知と評価することはできないですね。
脅迫にならないです。
ありがとうございます。
相手が私の発言(警察呼んだから早くしないと来るよ)で恐怖や不安を感じている場合は何らかの罪になりますでしょうか?
他の罪にもならないですね。