面会交流の必要があるのか。
現在離婚協議中で離婚調停の申立を弁護士に依頼して行ってもらい、来月に調停1回目が行われる予定です。
今月夫が子供に会いたい。と言って弁護士に連絡したみたいで面会交流を拒否すると離婚調停で不利になるとのことで面会交流をする予定です。
しかし、夫は今まで私にモラハラをしており、自分の支配下に置き私が意見したり、思い通りにならないときれる。の繰り返しでした。子供はまだ0歳で子供にもモラハラや言葉がわからない歳なので身体的暴力もしないか不安です。
それに、子供が生まれてから無関心だったにもかかわらず申立した途端子供に会いたい。と言ってくるのには裏があるような気がして怖いです。離婚調停の申立をして夫に逆らったらことに腹を立てていれば、連れ去りや子供や私に危害を加えたりするかもしれません。
不安なので、弁護士さんに面会交流の立会いをお願いしましたが予定が入っており難しいとのことでした。男の人に立ち会ってもらいたいですが、周りに男の人もおらず私と子供で面会交流すのはとても心配です。
また、こちらが日程を調整しようと相手方にラインやメールをしても一切返事がありません。
これでも面会交流をする必要があるのでしょうか。
日程調整ができないことを理由に今回の面会交流を無しにできますか。
出来れば離婚後も夫のモラハラを理由に面会交流を拒否したいと思っています。
子供が0歳なので面会交流は、家裁で、決めてからで
いいでしょう。
幼児のうちは面会を拒否して、間接交流にすることも
よくありますね。
ありがとうございます。
妊娠中も夫は流産や胎児の感染症などが怖いため防止するために避妊具(コンドーム)をつけて欲しいとお願いしましたが態度が一変しキレて離婚するなどと言われ、避妊具をつけずに性交渉し子供のことを考えないどころか子供に悪影響のあることをしていました。
また、私が親権を取ったら養育費は払わないと断言されました。
こういった行動や子供へのモラハラのリスクを裁判所に説明しても面会交流の拒否は難しいでしょうか。
幼児のうちは認める方向で考えるでしょう。
親権と養育費は別ですね。