別居における家具、家電の持ち出しについて
妻が娘一人を連れて勝手に別居しました。
現在、調停中です。
ある日突然、冷蔵庫、洗濯機を妻に持っていかれました。調停で、返せといいましたが、応じてもらえませんでした。
冷蔵庫、洗濯機は妻は自分のお金で買ったものだと言っていますが、私もお金を全額払ったか、もしくは半分は払った記憶があります。
冷蔵庫と洗濯機の一般的な購入金額の半分を返してもらうとかはできるのでしょうか。
あと、冷蔵庫、洗濯機がないせいで、食材を買えずに、コンビニ生活をしたり、洗濯機がないためにコインランドリーを利用することになりました。このような費用も妻に請求できるのでしょうか?
このような場合の解決方法を教えていただきたいです。
その点のみにフォーカスしていては紛争がまとまらないので,財産分与や慰謝料などの全体の中で調整して解決を目指すべきです。弁護士への依頼を考えた方が良いでしょう。
大変お困りだと思いますのでお答えします。
>ある日突然、冷蔵庫、洗濯機を妻に持っていかれました。調停で、返せといいましたが、応じてもらえませんでした。
冷蔵庫、洗濯機は妻は自分のお金で買ったものだと言っていますが、私もお金を全額払ったか、もしくは半分は払った記憶があります。
なるほど。事情はよくわかりました。確かにこの論点も解決すべきですが、総じて全体の中で解決すべきかと思います。ご参考までに