店の店員から暴力をふるわれ、身に付けているものも壊されました。慰謝料は請求出来ますか?

2日前、友人6名とシーシャ(水タバコ)のお店に行きました。
シーシャ初体験の友達も多く、そのうちの一人が誤ってシーシャの道具を倒してしまいました。
当然店員さんにお詫びし、一応炭を使っているものなので危ないので動かないで下さいと言われたので対応をお任せしたのですが、後からオーナーらしき人が現れて開口一番にとても高圧的な言い方でお前ら何倒してくれとんねん。弁償しろ。なんで何もせず座っとんねん。等と言われグループの内の一人の友人の胸ぐらを急に掴んで引っ張っていきました。
自分もいきなり暴力を振るわれたためその友人を助けるために廊下まで追いかけていき、自分たちは先ほどの店員さんにも謝罪しましたと反論したのですが、生意気だと言われ自分も胸ぐらを掴まれたので掴み合いになり、二度と来るなと言われました。
確かにシーシャを不注意で倒してしまったのはこちらですし、その後の態度が店側からすれば悪く見られたのかも知れませんが、故意ではありませんし謝罪したにも関わらず急に店側から暴力をふるわれたので2日経った今でも怒りが収まらない状況です。
最初にそのオーナーの人に胸ぐらを掴まれ連れて行かれた友人は身につけていたネックレスも引き千切られて破損しました。
この場合、慰謝料等は請求出来るのでしょうか。

慰謝料の請求はやろうと思えばできますが,認められてもそれほど高い金額にならず,むしろ弁償請求などをされることになるのではと思います。

馬場弁護士、御回答ありがとうございます。
回答を踏まえて質問させて頂きたいのですが、確かにその場でも炭がカーペットに落ちて跡がついたから弁償しろと言われたのですが、その迫ってきたオーナーは自分たちが道具を倒してしまった現場にはおりませんでしたし、以前からついている跡を自分たちのせいにされても困るのでどこが跡になっているのか教えて欲しいと問い詰めてもはぐらかされて答えて貰えず、もういいから出禁だと言われました。
その後、帰り際に処理してくれた店員さんに再度ご迷惑をお掛けした旨謝罪したのですが何ともなっていないので大丈夫ですと言われたのですが、そのように自分たちが傷をつけた証拠を提示して貰えなくとも弁償請求されることもあるのでしょうか。