会社員が副業で行う転売について
現状、会社勤めをしています。
今後を考え副業をやっています。
(会社では一応副業は禁止となっております。ただ、やっている人は沢山います。)
主にやっているのは
①中古品を販売しているお店で中古品を購入してメルカリで販売している。
②古物商を取得している人に古物市場でブランド品を購入してもらいそれを転売。
現状はお店等を構えてやる事はないですがこの場所でも古物商の許可が必要になるのでしょうか?
古物許可が必要ですね。
ネット販売にも必要ですね。
実際には、許可なくやってる人が多いでしょうね。
自分の物を売るなら必要はないですが。
副業として営利目的で繰り返し行う場合は、上記①と②のいずれの場合でも古物商の許可が必要と解されます。
回答ありがとうございます。
ほとんどの人が古物商許可を取得していないのは私も感じております。
盗品や偽物等を出品する以外でも罰則の対象になるんですか?
罰則になった事例は多くあるんですか?