何円支払うべきなのか
高校生です。ある弁当やで働いていたんですが辞めてから余ったものを食べたりしていることがバレてしまいました。オーナーは話し合いで支払う金額を決めると言いました。大体何円以上払うのでしょうか食べたりした金額は1万も行ってないです。
さっき10万と言われましたありえるんでしょうか
原則としては、実際に相手に与えた損害額が基準となりますので、今回で言えば、飲食した商品の代金分が相当かと思われます。
もっとも、今回の行為は、窃盗罪等にも当たりうるものであり、店側が今後、被害届等を出すと、そうした責任を問われる可能性もあります。
そのため、店は今回の賠償をもってご相談者様のことを許し、被害届の提出や告訴をしない旨の合意書をできれば取り交わしておくべきかと思われます。
こうした合意書の取り交わしができるのであれば、上述の損害額より多少高めの額を払うことにもメリットはあるかと思われます。
金額の妥当性や合意の条件について判断するのは、ご相談者様お一人では難しいかと思われますので、できれば保護者の方にも相談しながら、対応を検討された方が良いかと思われます。