院長から横領罪で刑事告訴すると言われました

退職した職場の院長から刑事告訴すると言われました。

先月歯科医院を退職しました。
退職の旨を伝えた際、業務の引き継ぎはお願いされましたが、資料の作成等は求められませんでした。
が、個人的に簡単なマニュアルを作りました。
それは、一般的な歯科知識と、医院のやり方の簡単なマニュアルです。
そのマニュアルは勤務時間中の空き時間に作ったものと自宅で勤務時間外で作ったもの、また前働いていた歯科にいた頃に自分で作ったものとがあります。
勤務時間中に作成したものは、医院のプリンターで印刷したものもありますが、ほとんどが手書きです。
院長に頼まれて作ったわけではなく、私が個人的に作ったもので今まで学んだことや自分で調べたものをまとめたメモのようなものです。
それに伴い、ファイルは自腹で購入しました。

それを医院に置いて退職しましたが、誰も使わないですし院長は周りのスタッフに「分からないことがあっても私には聞くな」と言っていたそうなので、ならマニュアルは不要だなと思い退職した別のスタッフに譲りました。

院長より連絡があり、そのマニュアルは共有財産なので返却しないと刑事告訴すると言われました。

一部医院の情報も含まれているマニュアルなので、医院の情報があるページと医院で印刷したものに関しては返却する旨を伝えました。ですがファイルと自宅で作ったりしたものは私のメモの様なものなので返却はしませんと伝えました。

それでも納得いかない様で、明日の14:30までに返却するようにと。

あくまで私が勝手に作ったファイルを、返却しないと犯罪になるのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

事件にならないですね。
横領罪にはならないです。
事情聴取があっても、数時間で終わりでしょう。
その後、慰謝料請求を考えるといいでしょう。

ご回答ありがとうございます。

これは万が一事情聴取になってなにもなかった場合にこちらから院長に対して慰謝料請求するということですよね?

その通りですね。
書面だけでも突っ込んでおくといいでしょう。

ありがとうございます。
少し安心しました。

先程警察から連絡がありました。
院長が警察に行ったそうです。

条件が当てはまれば警察側は動く他ないとの事なのですが、警察の方も若干困っていました。
昨日、医院のプライバシーに関わる部分は全て返却し手元に残ったのは手書きのメモ部分のみです。
院長は自分に都合のいい部分のみ警察に話したらしく、一部返却した事やファイルは自腹だったことマニュアルの内容等全く話しておらずただファイルが盗まれたと話したみたいです。

今後どの様な流れになるのでしょうか?

みな都合のいいことだけを話すので、警察も事実を
知るために、あなたからも事情を聞く必要がある
かもしれませんね。

結局マニュアルの所有権が誰だか分からない状態なので、院長が納得いかないならそのまま訴えられると警察から言われました。
訴えられた場合、裁判するか損害賠償払うかになるんでしょうか?

警察官は訴えることはできないので、圧力をかけてる
だけですね。
検事が判断します。
不起訴事案ですね。
事件になりません。
がんばってください。