実刑になるのか。執行猶予の可能性は?
旦那が一年前の傷害事件で勾留中です。
五年前に一度1ヶ月程捕まり今年も一度罰金刑になりました。どちらも客引きでです。
相手の方は頬骨にヒビで全治2ヶ月、入院4日したみたいです。弁護士は国選の方にお願いし旦那の同僚と連絡を取り合ってるみたいですが全然進展がありません。勾留12日目で時間もない中不安しかありません。警察も弁護士も示談が無理なら実刑だと言ってますが本当でしょうか?
あと、国選の弁護士の方はこんなに動いてくれないものなんですか?
国選の弁護人が動かないとのご指摘ですが、国選弁護は通常の私選弁護の相場に比べると、3分の1~5分の1程度の報酬しか出ない、という事実だけご説明いたします。後はお察しください。
全治2か月というのは結構重い傷害なので、相手と示談出来なければ正式起訴される可能性はあります。
ただ、執行猶予がつく可能性はあるとは思います。
国選弁護人が全員動きが遅いというわけではなく、国選であっても熱心に弁護活動をする弁護士もたくさんいます。