無料仕事の契約書について
一年ちょっと前に、ココナラで仲良くなった男性がいました。
(前書きとして、その方とはお会いした事はありません。)
メル彼、みたいになり(笑)
(関係性的には相手の男性がクライアント、私が売り主)
その流れで、
「あなたに惚れているから無料でやります」
といい、しばらく無料で依頼を引き受けていました。
そのうち、「無料とは言え契約だ」と言いだし、
契約書?をgmailで送られました。
内容はこれです。
ーーーーーーーーーーーーー
今後、30作の中・長編ネームで●●との契約を終了とする。
・中・長編とはページ数が一作30ページ以上の作品とする(上限は無し。ただし、あまりにページ数が多い場合。例えばページ数が200ページ以上で、終わりが見えないときは。区切り良いところで「一部、二部」などで作品を分けるものとする。分ける場合は、必ず区切りがいいところで)
・ページ数が10ページ未満の作品は3作で中・長編1作分とする
・ページ数が10ページ以上20ページ未満の作品は2作で中・長編1作分とする
ーーーーーーーーーーーーーー
了解しましたとは書きましたが、
もう彼に対しての恋の熱は冷めてしまい、
書きたくなくなってしまったので、
さんざん喧嘩?した後、私は姿を消しまして今に至ります。
私はこの約束を守らなければならないのでしょうか。
相手は、「数年後に見てろ、訴える」と言っていて、
今なにも音沙汰なしで怖いです。
法的拘束力はあるのでしょうか。
無償で制作受注することも世の中にはかなり
あるでしょう。
そのような契約も有効な契約ですね。
その後、ケンカしたようなので、明示の契約解消
はなかったとしても、黙示の合意で契約は終了し
たとも言えそうですね。
内藤弁護士様
ありがとうございます、
「数年後見てろ」
と言う言葉は大丈夫でしょうか?
今は大丈夫でも数年後に怯えています。
来たらまた相談して下さい。
日が経過したほうが有利ですよ。
内藤様
なるほどです!
ありがとうございました!
日が経つほど有利、と言うところで勇気が湧きました。
ありがとうございました。