離婚事由についてお尋ねします

妻から離婚を請求されております。
理由は私からの暴力・暴言とのこと。
結婚20年にわたり、私は妻から度重なる暴言(モラハラ)を受け続けてきました。
無能であることや容姿や学歴、稼ぎ、身体的なこと、私の親族の事など。ここにはとても書ききれません。
※日記や、録音データは大量にあります。

それ(モラ)に対し、私が切れて、怒鳴ったこともありましたし、物を投げたことや、
運転中に乱暴運転もしたことがありました。(この20年で20回はないと思います。)
※これに関しては証拠はありません。

この状況で、裁判所(調停)の評価は一般的にどのようになるのでしょうか。
やはり男性不利となりますか?

この状況で、裁判所(調停)の評価は一般的にどのようになるのでしょうか。
やはり男性不利となりますか?
→調停手続きは当事者の話し合いの手続きであり、裁判所が何か一方的に判断するものではありませんので裁判所が何か評価するわけではありません。
調停不成立の場合、離婚裁判の可能性があり、裁判の場合は離婚事由があるか裁判所が判断します。
離婚事由があるかは奥様の主張する暴言暴力の内容や証拠によりますので、何とも言えません。
少なくとも男性であることから不利ということではなく、当事者の主張と証拠次第になります。

この状況で、裁判所(調停)の評価は一般的にどのようになるのでしょうか。

調停は、基本的に話し合いになりますので、相談者が離婚を拒否すれば、調停不成立で終わると思います。
裁判となれば、離婚原因があるかを裁判所が判断します。
離婚原因があると判断されれば、離婚になる場合はあります。
離婚原因があるかについては、相談者が事実を否定する限り、相手がどこまで相談者の暴言・暴力を立証できるかによろうかと思います。だからといって、相談者が嘘をついてよいとは言えません。

やはり男性不利となりますか?

男性だから不利ということではないと思います。