銃刀法違反をしてしまいました。
先月,お付き合いしている方と不倫をして付き合っていると職場内で変な噂を流され、職場内でいきなり同僚から大声で、結婚おめでとうと叫ばれるなど、身に覚えがない嫌がらせを受けていました。確かに2年前に結婚はしていましたが、その方とは別れしばらく経ってから、現在の人とお付き合いをし、決して不倫ではありません。
そんなとき、お酒を飲んでいて、これまでの嫌がらせの数々を思い出し、自暴自棄になって付き合ってる方と喧嘩をし、自殺しようと思い、夜中の1時ごろ刃渡り15センチ程のナイフを持って、外に出てしまいました。ただ、付き合ってる方が警察に電話をし始めたので、すぐに家に戻りました。(時間にして2、3分。そんなに遠くに行っていない)その日は、半日取調べを受け、現在検察官に出す書類を、警察の方が作成している段階です。
作成終わり次第、サインをしに行きます。
又、当時は周りには誰も居なく、被害者等は出ていません。
警察の方には、今後の流れとして、検察に書類送検をし、起訴か不起訴が決まると言われました。
前科、前歴はありません。
以上が現在の状況です。
私は、やはり起訴、もしくは罰金刑になり、前科がついてしまうのでしょうか。
又、弁護士さんに依頼する必須がある案件か、どの段階で依頼すべきかを、教えて頂けたら幸いです。
私は、やはり起訴、もしくは罰金刑になり、前科がついてしまうのでしょうか。
公判請求は考えにくいですが、場合によっては罰金刑はありうるかもしれませんね。
もちろん不起訴の可能性もそれなりにあると思います。
又、弁護士さんに依頼する必須がある案件か、どの段階で依頼すべきかを、教えて頂けたら幸いです。
必須ということではないと思います。
依頼するかどうかは別にして、弁護士に相談くらいはされてもよいと思います。