離婚後元夫の姓を名乗って
8月に離婚、(3回目です。)離婚後名字を変えずに約2ヶ月たちました。元主人のお母さんからうちの名字を名乗られるのは困ると言われて、困っています。
子供も中学生と小学生で名前が変わるのがいじめだったり本人のメンタルめんなど心配もあり、自分も会社勤めの為変更しませんでした。
元親にも言いましたが、それはそっちの勝手でうちの名字は使って貰うのは困るとの事です、どうでしょうか?
元親にも言いましたが、それはそっちの勝手でうちの名字は使って貰うのは困るとの事です、どうでしょうか?
→離婚後にどちらの姓にするか決めるのはあなたの自由ですので、周りの方がどのようにいったとしても、離婚後に苗字をそのまま使うことはその手続きを踏んでいるのでしたら法的に問題ありません。
元親にも言いましたが、それはそっちの勝手でうちの名字は使って貰うのは困るとの事です、どうでしょうか?
婚姻時の姓(氏)を名乗るのは、相談者の自由だと思いますので、相談者がその性にしたいのであれば、旧姓に変える必要はないと思います。
ただ、婚氏を続称するなら、離婚から3か月以内になされてください。
旧姓に戻すかどうかは、あなたの自由ですので、戻す必要はないです。元義母の言い分は合理性がありません。