離婚認定別居期間について

婚姻30年、別居半年です。離婚調停申し立てられました。裁判の際、こちらが拒否した場合、別居期間概ね何年くらいで認められてしまうのでしょうか? それだけでは決まらないのは承知していますが、有責はどちらにもなく相手が強く離婚を願っています。『性格が合わない』にチェックがありました。

あくまでも一般論に過ぎませんが、別居期間が5年を超えてくると裁判上の離婚が認められやすくなるような印象を受けます。

実際には、調停にも半年~1年程度、
訴訟には1年前後、控訴があれば更に3ヶ月~半年程度の時間がかかります。今は半年の別居期間だとしても、裁判が終わる頃には十分な別居期間が経過しているということもありえないではありません。

裁判の際、こちらが拒否した場合、別居期間概ね何年くらいで認められてしまうのでしょうか?

一概には言えませんが、一般的には3~5年くらいとは言われています。
それより短い場合も長い場合もあると思います。
ただ、婚姻期間が長いようですから、5年くらいは必要かもしれませんね。