不倫慰謝料の時効でしょうか。
結婚23年 15年前に旦那が失踪しました。当時6才、1才を子供を残しての事でした。
結婚前、結婚後も放浪癖がありましたので、警察には届けず、私1人で働き子育てしてきました。当時6才の息子が詳しくはわからないながら、父と一緒に暮らせないのはいいけど、離婚はしないでと言っていた事もあり、籍は抜けていません。15年の間に何回か様子を伺う連絡、数年に何回か1~2万円を振込して来ていたので生存はしていると確信しています。子供達も大きくなり、きちんと離婚をしたいと考えていた所、音信不通、所在不明の状況となってしまいました。また、知人の話だと失踪から数年の間に付き合っていた方がいたようです。現在は別れているそうです。
15年間、子供が真っ直ぐ育つ様に旦那の悪口は言わない様に頑張ってきましたが、数年一緒にいた方がいたと聞き糸が切れた感じです。旦那を探しだし、その相手を特定し、慰謝料請求はできますでしょうか。
3人がどんな思いでここまで頑張ってきたかを知って頂きたいのですが。
不貞相手に対する慰謝料請求については、ご自身が事実を知ったのが比較的最近で、相手の氏名等も分からないとのことであれば時効にはかかりませんが、相手を特定するためにはその人物の使う携帯電話の番号や車両番号など、何らかの手がかりが必要です。
他方、所在不明という前提ですので裁判所からの送達に工夫を要しますが、おそらく訴訟による離婚請求と夫への慰謝料請求は認められる事案かと思われます。
具体的なご事情を踏まえたアドバイスが必要かと存じますので、お近くの弁護士へ相談されることをお勧めします。
旦那を探しだし、その相手を特定し、慰謝料請求はできますでしょうか。
夫は、きちんと住所変更をしていれば、住民票から辿れる場合はあります。
不貞相手については、何らかの手がかりが必要ですね。
不貞があるなら、夫や不貞相手に慰謝料請求はありえますし、失踪して15年どこにいるのか分からないで相談者らを放っているような状況だと夫に対して慰謝料請求はありうると思います。
ご返事ありがとうございます。
住民票は失踪後世帯分離し、旦那は実家に私が移動しました。そこからも移動してるようです。旦那の実家も15年間気ずかう連絡等は頂けず連絡も取り合っていません。
失踪当時、相手がいた事を知らせてくれた共通の知人は私達3人が頑張ってるのをみてあえてその時は伝えなかったと。いずれ私と離婚し、一緒になると女性の実家家族と、旦那と生活を共にしていたとの事、たまたま2人でいる所を捕まえ相手実家に乗り込んだ事があると。私がきちんと離婚を考えて2人に償いを望むなら家はわかる状況なのですが。
私自身は15年1人で真面目にやってきた為、今さらという気持ちも少しはありますが、子供の顔をみてると父親の責任を放棄した旦那、子供の15年から父親の存在を奪ったひとつの原因になった相手にきちんと償いをしてほしいとも思ってしまいます。
この状況できちんと離婚し慰謝料請求できますでしょうか。
離婚できますし、慰謝料請求だけでなく、婚姻関係が継続しているので、生活費や養育費の請求もできます。
夫の住所がわかっているなら、調停の申立てや訴えの提起もできますから、早期に弁護士に相談されることをお勧めします。
知人が不貞相手の実家の場所をご存知であれば、その住所の住民票を取得して不貞相手の情報を特定できる可能性があります。
夫の方も住民票を追いかけてみる必要がありそうですが、住民票を移動させないまま転居するケースもあり、そのような事情により所在地が不明であれば、最終的には公示送達の方法により離婚及び慰謝料請求訴訟の判決を求める方向かと思われます。
住民票の取得は委任を受けた弁護士であれば可能です。
本日、旦那の知人より相手の名前確認しました。平成19年に旦那が知人に借りていたお金の返済約束の念書を知人が保管しており、立会人に旦那相手女性、相手女性の父親、3人の署名捺印を確認しました。相手女性は妻子には申し訳ないがと話していたとの事。当時住民票も相手宅にあったとの事。
借金の念書ですが、離婚手続き、不貞行為の証拠の一部になりますでしょうか。
恐縮ながら、借金の念書のみでは今回のご相談に関する証拠としては繋がりが薄いように思われます。
とはいえ、離婚自体については今のご事情でも認められる可能性が高いと考えられます。
相手の名前・住所が確認できれば、相手に対する慰謝料請求も可能です。