この行為は電子計算機使用詐欺になるのか

スマホのブラウザで閲覧すると有料なのに、PC版のブラウザからだと無料で回答を閲覧できる質問サイトがあります。
あるブログで「pc版ブラウザに切り替えればスマホからでも無料でそのサイトの回答を見ることができる」といった裏技のような情報が載っていました。
ここで疑問なのですが、こういった行為は電子計算機使用詐欺罪といった犯罪にはならないのでしょうか。

電子計算機使用詐欺罪は成立しないでしょう。同罪はコンピュータなどに虚偽の情報か不正の指令を与えないといけないので。
サイトの規約や告知内容にもよりますが、抜け道があるというだけでは詐欺罪も成立しないでしょうね。