フリマアプリで販売したパソコンについて弁護士から連絡すると脅されています。

フリマアプリで販売したパソコンについて弁護士から連絡すると脅されています。

【経緯】
・購入者が未成年だったらしく配達後に親と名乗る人から「購入代金を親の財布から盗って、子供が勝手に購入していたためキャンセルしてほしい」と連絡。運営に対応を相談し、送料を購入者負担で返送してもらい到着次第でキャンセルすると返信しました。

・その後、一週間以上待つも商品の返送はなく、返送に関する連絡もなく(途中、状況確認の連絡にも返信なし)運営に相談。その結果、期間を定めて、その期間内になにかしらのアクションがなければ運営で取引を終了するという回答あり。

・結局、期間内に連絡も返送もなかったため運営が取引を終了。しかし、二日後に購入者からヤマト運輸で返送したと連絡あり。

・上記の経緯を説明し、取引が終了しているから受け取ることはできない。受け取り拒否すると返信。

・その後も連絡がないまま、商品が届いたので受け取り拒否。その後、受け取り拒否したら弁護士から対応してもうという旨の連絡がある。

私は一体、どのような内容で訴えられるのでしょうか?

仮に訴えられたとして、せいぜい、代金と送料(相当額)を請求できるくらいです。その訴えも、お書きの事情からは、裁判所で認められる可能性は低いです。今後、弁護士や裁判所から書類が届いた段階で、面接相談をすることをお勧めします。

松本様

ご回答ありがとうございます。
安心しました。ではこのまま出方を見てみようと思います。
なにかあればまた相談させていただきます。