退職時の制服の弁償についてお伺いします
親族の事で相談致します。
親族Aは今年4月に入社し、諸事情で半年で退職しました。
その際、制服(法被)を返却するにあたり、クリーニングに出して返して下さいとの事でした。
アイロンで裾を少し焦がしてしまっていたので(仕事中は目立たないのでそのまま着ていました)その旨伝えました。
会社側からは5万円の賠償金額を提示され、随分高いと思いつつ呉服だからかと了承したそうです。
そして損害保険が適用されないか保険会社に尋ねてみたところ、写真などが必要と言われました。
実物はもう返却してしまっていた為、会社に連絡し保険の為写真を撮りたいので、一度返してもらえないか聞きました。
すると会社側は保険を使うと聞いた途端、その法被は結構高価な物で5万円と言った修繕費は実はもっとかかる上、仕事中に着いた傷が沢山あるから新品を買おうと思っている。
Aに法被を渡す時に請求書を同封するからその分を支払って欲しいと言われたそうです。
お伺いしたいのは、何の証明もない修繕費は言われた金額支払わなければいけないのか(最初の5万円)
それから仕事でついた傷まで賠償しなければいけないのか(新品に替える代金)
以上2点です。
入社時の書類には制服に関する明記はありません。
今までのやりとりは全て口頭です。
わかりにくい文章で、申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
1,修繕費明細が必要でしょう。
2,仕事上と言っても、重過失がある損傷については責任があるでしょう。
軽過失については、責任を免れるでしょう。
調停でもやらないと、調整点が、見いだせないでしょうね。
終わります。
お返事ありがとうございます。
教えて頂いた内容を伝えます。
ご回答ありがとうございました!