父がかってに家の口座や家族の保険を解約してそのお金を他人にあげたそうです返してもらえないでしょうか?
父は家の銀行口座や家族の保険をかってに解約してそのお金を離婚した人の娘息子にお金をあげた事が発覚しました
家のお金が全くなくなり、母は警察に相談したようで、警察から連絡ありました
父は娘息子に返してもらうように手紙を書いたそうです。父は高齢で軽い認知症があるようです、もしかしたら家の名義も父から名義が変更されたかもしれません
あげたといえ家族の大切なお金なので返してもらえないでしょうか?
父を横領罪かなにかで警察に突き出す事は可能でしょか?執行猶予で屁でもないでしょうけど、家族のお金をもどさないと許せないです!
あげたといえ家族の大切なお金なので返してもらえないでしょうか?
あげたものは、贈与になりますので、返還請求はできないと思います。
認知症で意思能力を欠いていたこと理由として贈与の無効を主張して返還を求めることが考えられますが、立証のハードルはなかなか高いと思います。