家庭内での金銭教育への疑問

私は幼少時に親から金銭について学んだ記憶がないです。祖父母や親戚の方から貰った小遣いやお年玉は大人になってから返すという何の根拠もない親の言葉に騙され渡したお金は一円も返ってこなかった。銀行などで管理されることは無く親の財布に入ったお金は私物扱いだったようです。私の養育に使ったと断言していましたが何の証拠もありません。約束を破られお金はゼロと親にダブルで裏切られた心の傷は今も消えることはありません。そこでもし今後子供を持つ機会があった時にどのように子供に対してお金について学ばせるのが将来に役立つのか知っておきたいと考え、アドバイスをお願いしたいと思います。宜しくお願いします。
親側が預かった記録を全く残していない場合は請求するのは無理でしょうね。財産管理権の消滅から5年で時効になる(民法831条)がある様なので結局は親に預け損するのは子供側なのでしょうね。何とかなりますか?

財産管理権の消滅から5年で時効になる(民法831条)がある様なので結局は親に預け損するのは子供側なのでしょうね。

832条でしょうか。

何とかなりますか?

相談者にそういう意識があるのであれば、お子様ができたときは、お子様のお金はお子様の口座で管理して、お子様の成長にとって好ましくない場合は別として、適宜お子様の意見を聴いてお子様のために使うでもよいでしょうし、使わないで貯めておくのでもよいと思います。