SNSで知り合った方とトラブル
今年4月辺りにマッチングアプリで知り合った方がいます。
一度会った日に偽りの話で大金を頂いてしまいました。
すぐに揉めてしまい相手に連絡をブロックされてしまい連絡が取れずにいました。
そして、8月半ばに連絡が突然きて被害届をだして警察が捜査中だと連絡がきました。
返すつもりがあり、相手と話し合って分割で返して利息を払う約束で相手側と話がついたのですが、
下記の返信きました。
相手の方に刑事さんから電話がきたよという連絡がきてどのような電話か聞いたら、
・刑事は全然あなたのことをつかんでいません。
だらしないね ○○県警も。
・○○警の刑事は詐欺だからって言ってましたよ。
・○○県警強行犯係も大したことない。なにやってるんだ。
もちろんお金が戻り始めたら被害届けは取り下げます。
・振り込め詐欺みたいなものですね。
あなたの場合は結婚詐欺??!
・強行犯係は殺人も詐欺も、窃盗も扱う警察の部署です。
刑事の花形ですね。
刑事さんは詐欺だから絶対捕まえると言ってました。
・絶対犯人をあげてみせるからと言ってましたよ。怖もての刑事さんなんだよね。
気をつけたほうがいい。
・社会的に殺すって言ってましたよ。
そんな奴は。
ぶっ殺すって勢いでしたよ。
警察も本当のところは言わないから。
もう包囲しているかもしれないよ。
被害届けは取り下げないでくれと言っていました。
絶対捕まえるって気だと思う。
・詐欺は10年以下。
懲役刑です。
LINEのあの文面は詐欺と取られて当然だと思うよ。
・実況見分もしたしあなたは銀行のATMにばっちり映ってるよ
という内容が相手から送られてきました。
わたしが偽りの内容でお金を貰ってしまったのはとても反省しています。
弁護士さんを仲介していただき話し合うべきでしょうか。
弁護士さんを仲介していただき話し合うべきでしょうか。
逆に相手が恐喝あるいは脅迫の可能性がありますね。
相手の発言に疑問を持つところもありますし。
一度、お近くの弁護士に相談されてみてもよいと思います。
ありがとうございます。
・警察署が被害者本人を呼び出して、聴取
する、しかも夜間に電話してくるということは立件しようとしているから?
かもしれませんね。
逮捕状を裁判所に請求する前の段階まで来ているのかもしれませんね。
ドラマでやっているような。
っという文章がまた本日届きました。
脅しと捉えて弁護士する方が良いでしょうか。
脅しと捉えて弁護士する方が良いでしょうか。
一度、弁護士に相談してみるのも一つかもしれませんね。