就業中の破損等の損害は、全額支払わなければいけない?
①就業中、皿等を大量に破損。破損分を新規購入。この費用を全額請求。
設備にも一部原因は、あるよう。
②就業中、機械に投入してはいけないものを投入、機械が故障し、修理費を全額請求。
投入の内容物について、細かく指導があったかは不明。
③②に関連しての別作業
現在は、退職し別で仕事してます。
退職前、有給休暇を消化して、有給休暇の残日数を確認すると、辞めるなら教えられないと、言われたそうです。
辞めなくても、いずれは請求するとも言われたみたいです。
①、②、③それぞれ、業者の請求書のコピーが添付されていますが、
①は3ヵ月前の発行
②は現状復帰+新たに追加した部品
③は日常においてもおこりうる事も含まれている
合計 ○○万円
相談者が故意に損害を生じさせたのであれば格別、そうでなければ、基本的には、相談者が全部負担する必要はないと思います。
会社は、相談者の働きによって利益をあげているわけです。
であれば、損失があった場合も、企業がその負担をするのが公平だと思います。
一部は支払わなければならないかもしれませんが、全額は支払う必要はないと思います。