後に引かない離婚の流れを教えてください。

こんにちは、お世話になります。
夫と離婚しようとしています。

・離婚届はすべて記載していまして、あとは提出するのみです。

しかし、家のローンは折半しろとか初めの話と食い違ってきています。
また、新しいアパートを私が探して契約しましたが、探されるのが怖いです。

これは離婚届けを提出するまえに、何かを書類で決めた方がよいでしょうか?

どのような形で離婚をすすめればよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ご自宅のローンについて、ご相談者様がローンを借りておらず、連帯保証人にもなっていないのであれば支払う必要はありません(早期の離婚を優先していくらかの負担をすることは考えられます)。

新しいご自宅については、何か取り決めをしても実際に探されてしまえば意味はありません。特に取り決めをする必要はないと思われます。

ありがとうございます!

夫婦間の話し合いの円満離婚ですみそうでしたが、相手がいろいろ言ってきているので
弁護士の先生に依頼したほうが良いのか?と思いまして質問させていただきました。

調停?(すいません言葉をしらなくて)離婚の方がよいでしょうか?

調停は時間も費用も掛かりますので話し合い(協議)で離婚できるのであれば話し合いの方が良く、柔軟な約束をすることも可能です。
相手方の主張も、最終的に調停で認められるものや認められないものが混在しているかと思います。一度、弁護士に直接ご相談いただき状況を整理した上で話し合いを進めていただくのが良いかと思います。

これは離婚届けを提出するまえに、何かを書類で決めた方がよいでしょうか?

できれば離婚協議書の形にしておいたほうがよいと思います。
公正証書にできればさらによいと思います。

どのような形で離婚をすすめればよいでしょうか?

当事者間で離婚条件を話し合って、合意できれば書面作成ということだと思います。
当事者間で揉めるようなら、、弁護士に入ってもらうとか、離婚調停の申立ては考えられると思います。

離婚条件についてよく分からなければ、一度お近くの弁護士に相談されてみてもよいと思います。