SNSで誹謗中傷を受けています!

昨年司法試験会場周辺でナンパしたところTwitterが炎上してキモいとか○ねとか地獄に落ちろとかその他多数の誹謗中傷を浴びせられました。(誹謗中傷はそれに限りませんがメインはそれです。)
このことに対して弁護士費用を上回る損害賠償額や精神的苦痛に対する慰謝料を回収することは可能でしょうか?

本件については完全に資金調達を目的としております。ですので赤字になるならやらないつもりです。

できれば法テラスや慰謝料回収後の後払いに対応している弁護士さんからの回答があればなお歓迎です。

このことに対して弁護士費用を上回る損害賠償額や精神的苦痛に対する慰謝料を回収することは可能でしょうか?

そこは保証の限りではないですね。
例えば、一人の発言が弱いとその人に対しては、慰謝料が0か0に近い可能性もありますし、何人もとなると、その人全員を訴えるのかという問題もありますし、悪質な発言者だけに請求することも考えられますが、そうはいっても弁護士費用を上回る慰謝料額が認められるのかとなると、その発言内容にもよりましょうし、この場で弁護士費用を上回る慰謝料を回収することが可能とは言えないと思います。

具体的な「誹謗中傷」の内容次第ですが、複数のアカウントからそのような投稿を受けている場合は、それぞれに開示を求めなければなりません。裁判例では、開示に係る費用の大部分を調査費用として因果間関係のある損害として認めていますが、本件でそれがどのように判断されるかもわかりません。
さらに、開示が奏功したとして回収可能性があるのかどうかという問題もございます。
資金調達目的ということであれば、この点が最も問題になるかなと思われます。