家賃引き払われた場合
別居後に旦那に使われないように
ほとんどお金をおろしたのですが
別居時点の財産分与だとしたら
今子供たちと私が
生活費食費で使ってるから
当然お金も減りますよね。
ミルクだってオムツだって
収入のない私はそれしかありません。
それなのに財産分与は
どーなるのでしょうか。
共有財産が減ると
あっちはくそ文句垂れてきて
脅されています。
そして、今旦那が支払ってる
賃貸に子供と住んでいます。
離婚するまでは、暮らすとこがないし
お金もないので解約されたら困ります。
その場合、旦那が勝手に
解約した場合、どーなりますか?
裁判などとなった場合
あっちは不利になったりするのでしょうか。
それなのに財産分与はどーなるのでしょうか。
預金についてでしょうか。
基本的に、別居時を基準にしますので、その残高を基準に折半にすることになると思います。
その場合、旦那が勝手に解約した場合、どーなりますか?
相談者が退去しなければ、夫か相談者に対して、賃料に代わる使用相当損害金の請求が大家さんからあるかもしれません。