友人の財布を窃盗した。今後どうなるか。
長文失礼します。
17歳です。
まず過去のことを話します。 中学一年生のとき、家出中、万引きした時に警察に捕まりました。そのまま警察署に行き児童相談所へ行きました。1ヶ月後、退所しました。
中学二年生の5月、また家出と万引きで捕まりました。そのまま警察署に行き児童相談所に3ヶ月いました。その後、児童自立支援施設というところに中学卒業まで役1年半施設で過ごしました。
高校に入学して、高校二年生の夏。友人の財布を盗み、デビットカードで買い物を2万円分使いました。
1週間後。友人に謝りに行きました。友人は「もう被害届は出してる」と言っていました。その日に警察署から連絡が来ました。次の日7月、警察署に出頭し、取り調べを受けました。少年化の人はまた呼ぶから来てください。と言われ帰宅しました
少年化の人はまだ取り調べ中だと言っていました。
それで高校側もそれを知り退学になりました。
親に聞いたら8月の中旬に呼ばれると言っていましたが今は9月中旬ですが、連絡が一切ありません。
また、被害者の人は被害届を取り下げる感じはないように感じます。
質問です。
過去に犯罪を犯して、施設にも入っていて、
今回の場合。鑑別所に行きますか?また少年院に行きますか?
被害者が被害届を取り下げてくれたらどうなりますか?取り下げてくれても鑑別所に行きますか?
プラス。
友人に連絡してみたら。慰謝料を払えと言われました。親に言いたくないなら2人で決めてもいいけど。とは言われました。
偏見ですが。その被害届の友人は少しヤンチャの所もあって、慰謝料として10万とか有り得るんですかね…。自分はほんとに反省しています。
回答お願いします。
今連絡来ないのは何故ですか?8月に呼ぶと言っていてもう10月になります。何が考えられると思いますか?
鑑別所に行きますか?また少年院に行きますか?
>>可能性は十分にあります。
被害者が被害届を取り下げてくれたらどうなりますか?
>>少年事件の場合、被害届の取り下げや示談の成立が重視されません。少年の更生(あなたが再度犯罪を犯さないようにするにはどうしたらよいか)が重視されます。
被害弁償を含め10万円の示談は十分にあり得ます。
そろそろ今までのような処分では済まない段階だと思いますので、親御様と一緒に少年事件を取り扱っている法律事務所に直接相談し、対応を依頼していただくべきかと存じます。
過去に犯罪を犯して、施設にも入っていて、今回の場合。鑑別所に行きますか?また少年院に行きますか?
可能性はあるのではないでしょうか。
被害者が被害届を取り下げてくれたらどうなりますか?
相談者の処分が軽くなる可能性はあると思います。
取り下げてくれても鑑別所に行きますか?
可能性はあるのではないでしょうか。
プラス。
友人に連絡してみたら。慰謝料を払えと言われました。親に言いたくないなら2人で決めてもいいけど。とは言われました。
偏見ですが。その被害届の友人は少しヤンチャの所もあって、慰謝料として10万とか有り得るんですかね…。自分はほんとに反省しています。
窃盗だと、財産的損害の問題ですから、基本的に慰謝料の問題にはならないと思います。