離婚後、不貞慰謝料の請求について

現旦那とは不貞行為の末に結婚しました。
今年の4月に元嫁とは協議離婚にて離婚し、元嫁から「慰謝料を2人で半分ずつ払っていってほしい。」とのことで、離婚慰謝料500万円を分割で月々6万円ずつ支払う、と公正証書に交わしました。
ですが公正証書では三者間での約束が交わせない為、私は旦那の連帯保証人として記載をされました。
また旦那と元嫁の離婚前に私の妊娠が発覚し、この頃産まれたのですが、元嫁にはそのことを言っていません。

元嫁側の親族から公正証書の件で言われたのですが
・公正証書には離婚慰謝料としか記載されていないから2人から不貞慰謝料をとることが出来る
と言われました。

①もし500万円を一括で返済出来るとして、返済した場合、その後再度元嫁から私や旦那に慰謝料を請求することができるのか

②もし今現在、子どもの存在が分かってしまえば、私や旦那に対して慰謝料請求、もしくは増額になってしまうのか

また元嫁側親族が両家の親を巻き込む為に探偵を雇うぞ。このことを全て話すぞ、と脅してきます。
元嫁にも私が言ってもいないことを吹き込んでいるらしいです。
どうにかすることは出来ないのでしょうか

ふと疑問に思いました
回答よろしくお願いいたします

➀公正証書上の条項に、「●と●は、本件に関して以上をもって解決したものとし、今後は財産分与、慰謝料など名目の如何を問わず、互いに何らの財産その他の請求をしない。」などというような清算条項(細かい文言の違いは一旦置いて)は、入っていますか?

②上記清算条項が入っているか否か問わず、脅されているのであれば、弁護士に介入してもらい、将来の更なる紛争を予防すべき事案と考えられますので、弁護士にご連絡の上、ご面談・ご相談されることをお勧めします。

西明 優貴弁護士さま
ご回答ありがとうございます。
清算条項は入れています。が、私との公正証書は交わしていないから慰謝料はとれるのではないかと思いまして。

脅しの件はそうですよね。ありがとうございます。

①もし500万円を一括で返済出来るとして、返済した場合、その後再度元嫁から私や旦那に慰謝料を請求することができるのか
②もし今現在、子どもの存在が分かってしまえば、私や旦那に対して慰謝料請求、もしくは増額になってしまうのか

夫に対しては、清算条項があるようですから、請求できないと思います。
相談者に対してですが、500万円を支払うのであれば、普通に考えれば十分すぎると思いますので、相談者に対する請求が認められる可能性はかなり低いと思います。