特別送達が届いた時はどのようにしたらいいのか
5件分、法務事務所で任意整理を始めてましたが、コロナで仕事が少なくなり、毎月の支払いが遅れて、最初の頃は電話して遅れても支払い大丈夫でした。しかし、その後も何回か遅れるようになり、支払いも出来ない月もあったりで、法務事務所から電話があってから支払いする事が多くなってました。
法務事務所からは、支払い遅れた時だけ電話があり、毎月支払いしてた分をどのように配分しているのか、どのように進んでいるのか、話をされなかったので、こちらからも支払い遅れの電話する事が少なくなってしまいました。
今回も支払い遅れで電話があった際、支払いないと解除されますよと言われ、その後に少し支払いしましたが、任意整理していた中の1件から、特別送達が届きました。期日が10月半ばで、まだ答弁書は送ってないですが、分割希望で送っていいでしょうか。いろいろと不安で弁護士さんにお願いしたいと思ってます。
訴状は、法務事務所にファックスするといいでしょう。
事務所がどこまで進めているかを確認してから、答弁書を書きます。
和解の確認、支払い状況の確認ですね。
まずは任意整理を依頼している弁護士に裁判所から訴状が届いた旨の連絡をしてください。
法律事務所を通じて和解をした内容とこれまでの返済状況及び残債務額を確認したあとで、答弁書を提出するようにしてください。
まだ答弁書は送ってないですが、分割希望で送っていいでしょうか。いろいろと不安で弁護士さんにお願いしたいと思ってます。
依頼されている弁護士に相談されてください。
依頼されている弁護士が辞任したら、また新しい弁護士への依頼も考えられると思います。
新しい弁護士に依頼する際に、弁護士費用が厳しければ、法テラスというところがありますので、調べてみてください。
ご回答頂きありがとうございます。特別送達の中に、和解した内容や返済状況、残債務額が記載されたのも一緒に入ってました。法務事務所にはこちらから連絡しないと、特別送達が届いてるのは分からないんでしょうか?
わかりません。
事務所にも苦情を伝えておくといいでしょう。
ご回答頂きありがとうございます。特別送達の中に、和解した内容や返済状況、残債務額が記載されたのも一緒に入ってました。
和解した後に、その和解内容に従って支払っていなかったから、訴えられたということですね。
法務事務所にはこちらから連絡しないと、特別送達が届いてるのは分からないんでしょうか?
そうですね。
先程、法務事務所に連絡した所すぐ対応してくださる事になりました。ご回答ありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
いいえ,どういたしまして。