情報開示照会書について

フリマアプリ「メルカリ」で2021/04頃に出品した商品について、購入先の通販サイトの画像を使用している他の出品者の画像をスクショして、出品しました。
商品説明文章も一部使用しています。(私が投稿したものはオリジナル文章を付け加えたりしています。)
すると、商品自体の権利者(販売元?)からメルカリの方に削除要請があり、すぐに出品削除となり、私は販売して利益を得る事なく出品を諦めて、商品は使用しています。
5ヶ月後の今日、メルカリから「情報開示照会書」が届き、販売元から損害賠償に使用するために情報開示の同意を求められました。
2週間以内に返答しないと、メルカリが勝手に情報開示する事もあるとも書いてありました。
この場合同意しない方法はありますか?
もし、同意した場合やメルカリが勝手に開示した場合は、損害賠償の請求は正当ですか?
賠償額はいくらくらいですか?
この事案を回避する方法はありますか?
よろしくお願い致します。

この場合同意しない方法はありますか?
>>不同意の回答をすればよいですが、事案の内容を踏まえると、結論としては開示されることになりそうです。
 
もし、同意した場合やメルカリが勝手に開示した場合は、損害賠償の請求は正当ですか? 賠償額はいくらくらいですか?
>>認められる余地はあるでしょう。金額は、事案により様々です。

この事案を回避する方法はありますか?
>>弁護士に依頼し、早期に示談交渉を行うことくらいでしょうか。