飲食店での異物混入について

飲食店での異物混入の件について質問です。

例えば、食品添加物アルコール製剤やキッチン用ハイターなどが商品に混入し、気づかずにお客様に提供してしまった場合は何かしらの刑事的、民事的な罪は問われるのでしょうか?
もし問われる場合は、会社と混入させた従業員どちらにも問われますでしょうか?

例えば、食品添加物アルコール製剤やキッチン用ハイターなどが商品に混入し、気づかずにお客様に提供してしまった場合は何かしらの刑事的、民事的な罪は問われるのでしょうか?

それでお客様が具合が悪くなれば、刑事上は業務上過失致傷罪、民事上は不法行為になる可能性があると思います。

もし問われる場合は、会社と混入させた従業員どちらにも問われますでしょうか?

刑事上はその従業員だと思いますが、民事上はいずれもありうると思います。

ありがとうございます。
具合が悪くなるというのは、例えば多少お腹がいたくなった。等も含まれますでしょうか?
またその様な事がもし起きた場合、一般的には会社にどのくらいの日数で連絡が入るものなのでしょうか?

具合が悪くなるというのは、例えば多少お腹がいたくなった。等も含まれますでしょうか?

例えば、それで病院に行ったとなれば、ありうるかもしれませんね。

またその様な事がもし起きた場合、一般的には会社にどのくらいの日数で連絡が入るものなのでしょうか?

どのくらいの日数かは決まっていないと思います。
連絡がない場合もあるかもしれませんし。