個人チャットでのトラブル 不安です
snsで出会った女性と個人チャット(僕と女性にしか見えないトーク)でビデオ通話の約束をしておりビデオ通話をするとなった時に僕がビデオ通話を断り、先に会うのは無理なんですかと聞いたら警察沙汰にするぞ。されたくないならビデオ通話をしろと言われました。その時怖くなりすいませんと謝ってアカウントを消してトークをやめてしまった。
1.この会話内容の場合、情報開示請求が通り情報開示請求来るのか
2.情報開示請求来る場合どこに通達がくるのか
3.この会話内容で警察沙汰や裁判沙汰になるのか
沢山の先生の意見を聞きたいです。良ければご回答お願いします。
1.この会話内容の場合、情報開示請求が通り情報開示請求来るのか
→発信者情報開示請求をすること自体は自由なので可能ですが、何らかの権利侵害がなければ実際に情報開示はされません。
ご相談内容を拝見する限りは、あなたは女性に対して権利侵害はしていないので、実際に情報開示される可能性は低いでしょう。
2.情報開示請求来る場合どこに通達がくるのか
→情報開示請求がされた場合、ご自宅に開示に関する意見照会書がきます。
3.この会話内容で警察沙汰や裁判沙汰になるのか
→ご相談内容の会話内容だけでは、犯罪などには当たらないので、警察沙汰や裁判沙汰にはならないと思われます。
倉田先生ご回答ありがとうございます。
では情報開示請求が家に来ることも無く相手の警察沙汰にするというのは脅しと捉えて大丈夫でしょうか?