貯金を使うのは相続税対策になるのか?

義父が会社を立ち上げ
塗装業を営んでおります

現在は
義父は初期の認知症となり
代表取締役として登記はありますが
実質引退しており
実務はしておりません
主人1人で仕事をしています
義母が現金管理をしていますが
その他の事務仕事は
私が行っています

知り合いの塗装工に
助っ人を頼む事はあっても
従業員はおらず
主人1人で仕事をしている為、
売上も月に60万程度です

現在、
主人の役員報酬が35万ですが
昔からの
会社への貸付返済として
義父に15万
義母へ5万
支払っています
私には
お小遣いとして2万です

主人1人の稼ぎで
貸付返済分を支払う事は
厳しいので
減額をしてもらうよう頼みましたが
年金だけじゃ暮らせない
これ以上は下げられない
と言います

義父母は
都内に持ち家があります
借入は完済しています
国民年金ですが受給中です
それなりに
貯金もあるはずです

素人的な考えで
申し訳ございませんが、
このまま、義父母に毎月20万を支払う事で
会社が回らなくなるのは
もちろんですが
今後、相続という事になった場合にも
毎月新たに現金を得るのではなく
今は義父母の貯金を崩していった方が
相続税も少なくなるのでは?
と思うのですが
どうなのでしょうか?

よろしくお願いいたします

相続税基礎控除額は、相続人二人の場合、4200万円ですから、遺産評価額は
それを上回りますかね。
ほとんどの場合、上回ることはないですね。
上回るなら、相続税対策として、遺産を減らす方向で考えたほうがいいでしょ
うが、理解してくれそうもないですね。

どうもありがとうございます。
遺産評価額が4200万円であれば
貯蓄を使った方がいいという事ですね。
義父母から
貯蓄額を聞き出す事は難しいですし
自宅の資産価値もわかりません。

義父母は
「貸付を返済してもらうのは当然」
と言いますが
赤字経営を放置してきた責任もあると思います。
でも、今までの感謝もあるので
売上額に見合う返済額ならば支払いたいとは思うのですが
このままだと返済額を支払う為に
また貸付が発生してしまいます。

でも理解していただけないのであれば
我慢するしかないのですね。