Twitterの裁判の脅しをされています
Twitter上で僕の友達が裁判にかけるぞと社会人の経済力のある経営者と名乗る大人に脅されていまして僕がその内容があまりに酷である為仲裁に入り それは脅迫に入りますよね?と指摘したら僕に矛先が向いて通話をせがまれました。ですがそのお方のツイートを見てみたら刺青の様なものが入っておりとても怖かったので はっきりと刺青が入っているようなヤクザかもしれないお方と通話するのは嫌ですし何を話すかも目的も不明。電話番号を教える義務もないです と言ったら それを名誉毀損だと訴えると 開示請求の書類も集めて裁判に突き出すと 言っています…とても怖いです。半分脅されているようなものです。その他に幾度と暴言を吐かれています。ですが本気の訴訟のようで開示請求が通ってしまえば面倒なことになってしまいます。このような内容で開示請求は通るのでしょうか…裁判側はこちらの細かい都合なんて知らないでしょうし向こうに都合のいいように伝えられても何もできません…どうしたらいいのでしょうか
SNS上では裁判をするつもりもないのに半ば脅しとして「裁判をする」という方が散見されます。
発信者情報開示手続きをとった場合、あなたに通知が来ますので、仮にそのような通知が来た場合にはお近くの法律事務所でご相談されることをお勧めします。
なお、一般的に通話では名誉毀損とはなりませんので、相手が通話の件を名誉毀損と主張したとしても、開示などは認められないでしょう。
ありがとうございます!少し安心出来ました。でも相手さんは経営者らしくてお金には困っていなくてさらに聞くところ向こうが本当なのか分かりませんが弁護士に話を付けていてあちらの弁護士がお金さえ積めばあちらが有利になる と申しているようですがそのようなお金で開示請求や裁判の判決が揺らぐようなことなんてあるんですかね…それに僕は失礼ながらはっきり ヤクザの方ですよね?通話は怖いのでしません とリプ欄で返答してしまいました。向こうは裏垢だったので大半は見てないと思いますが一応数人見れる場面で言ってしまいました。これでも大丈夫なのでしょうか…2度もすいません…
ただ僕の方もガキ扱いをされ(実際未成年ですがもう20歳になります)なけなしの金で示談なんてする気ねぇから謝りに来いとも言われ来ないと書類提出に至ると言われ脅されています。これはスクショしてあるのですが万が一裁判にまで発展した場合相手の訴訟を覆すものとして使えますかね…