まだ妹が亡くなったばかりだし妹の好きだった人なので出来るだけ穏便に決着したい。どうすれば良いか。

先週、私の実の妹が57歳で他界しました。
子どもは無し。両親健在。姉妹は姉の私1人。
内縁の夫と約15年同居。今の持家に2年半同居。夫67歳。
内縁の夫とは25年程前からの交際、10年間の不倫関係の後、彼が離婚して同居を始める。
生活費は食費以外全て妹が負担してきた。旅行などのレジャーも。夫は55歳から働いていない。株売買していた。
入籍しなかった理由は彼には息子が2人いて,自分が死んだ後に自分の財産がそのまま息子達に渡るのが嫌だったから。
妹達が住んでいた家は一昨年5月に新築3300万を現金で購入。名義は妹のみ。
その他かなりの預金と有価証券などあると思われるが急な他界だった為、場所や金額もわからない。最近株を売却し2000万は現金あり。
遺産を妹が生前よく話していたように使いたい。ただし遺言書はない。
妹の希望は不動産を私の一人娘である姪に。
ただし夫が住み続けるのは可。すまなくなったら返す。
現金で両親の老人ホーム購入。
夫は賢い人で多分遺産を当てにしてる節があるが妹に尽くしてくれたわけではないので、あまりやりたくない。

内縁の夫は相続人にはなりません。
相続人はご両親になります。
ご両親が相続、名義変更されて、内縁の夫と建物の使用、明渡しについて交渉するということになるでしょうか。
お近くの弁護士に対応をご相談いただいたほうがよろしいかと存じます。

弁護士に頼むと他人行儀で、こじれるのではないかと心配してるのですが初めから弁護士さんに依頼した方がいいですか?

正式に代理人として依頼するやり方もありますし、そうではなく継続的に相談をしながらご自身で対応されるというやり方もあると思います。
最初の一手目で変な方向にいかないためにもご相談はしていただいたほうがよろしいのではないかと思いました。

若くして大切な妹様がお亡くなりになられたとのこと,まずは心よりお悔やみ申し上げます。

遺言書がないのであれば,法的には内縁の夫は相続人にはなりません(家に住み続けられる可能性はありますが)。
戸籍等を取り寄せないと確定的なことは言えませんが,お書きになっている事情を前提とすれば,妹様にはお子様がいらっしゃらず,夫も内縁でご両親は健在とのことなので,ご両親のみが相続人になるものと思われます。
遺言書がないので,姪(ご相談者様のお子様)も法律上は不動産を妹様から直接入手することはできませんが,妹様のご遺志ということですので,ご両親にお伝えになって話し合われるのが良いかと思います。

預金や有価証券に関しては,まずは相続財産を調査しなければなりません。ご両親は法律上唯一の相続人と思われますし,妹様のお家も相続する見込みなわけですから,一度妹様のお家に入れてもらい,通帳や郵便物などの手がかりを探すという方法が考えられます。

そこからは,預金の全店照会をしたり,取引履歴を入手して夫による預金の使い込みがないかなどの検討をしたり,夫と交渉したりといったことも必要になってくるはずですので,一度弁護士に直接相談されるのが良いかと思います。

他の弁護士も指摘のとおり内縁の夫は相続人にはあたりません。
頂いた情報のみから判断すると、相続人は両親となります。

遺産分割を考える場合、相続人の確定作業と遺産の特定・確定作業が必須となります。
これらがご両親やあなた限りで難しいのであれば、弁護士に相談・依頼する必要が高いと思います。

また、内縁の夫が遺産の調査に応じないなど非協力的な態度である、あるいは遺産となるべき財産を費消してしまう恐れがあるなどの場合は、争いになる可能性が高いことから、とりわけ弁護士に依頼する必要が高いと思われます。

内縁の夫は相続権がありません。
遺産は、全部姉であるあなたが相続することとなります。
預貯金や株については、あなたが内縁の夫に聞いてみるか
ご自分で証券会社や銀行に照会するほかありません。

家については、明渡請求をした場合、内縁の夫の資力や収入等により
明渡請求が権利濫用とされる可能性があります。

弁護士に相談し、依頼した方がよいと思われます。
ご自分で一度話して、話し合いで解決できそうかどうか
判断して依頼するのでもよいと思います。
最初から弁護士に依頼しても問題はないともいます。