退職代行サービスの利用は間違いか

私の友人が、「弁護士が運営する退職代行サービスを利用して会社を辞めたい」と相談してきました。  
付け足しですが、友人の雇用形態は「有期雇用(一年ごとの更新)」

聞きたい点としては、2つです。

1退職代行サービスを利用して退職することは違法か?

2懲戒解雇などの制裁や辞めることができずに変な嫌がらせを受けないか?

この2点です。

1退職代行サービスを利用して退職することは違法か?
→適法です。弁護士資格のない業者による退職代行では、代理権がないためトラブルもあるところですが、弁護士が運営して受任する退職代行であれば問題ないでしょう。

2懲戒解雇などの制裁や辞めることができずに変な嫌がらせを受けないか?
→退職代行を利用して退職すること自体は一般的に懲戒事由に当たりませんので、退職代行を利用することを自体を理由として懲戒解雇などの制裁を受けることはないでしょう。
 嫌がらせについては悪質な会社ではあり得ますが、会社次第ですので何とも言えません。
 退職代行サービスを利用する際には事前に不明点や心配事はあらかじめ聞いておいた方がいいでしょう。

回答いただきありがとうございました。

あと、個人的に気になったことですがありましたので質問します。

1.もしも、会社が本人の口から言わないと退職を認めないと強固な姿勢を見せたとき

2.身元保証人や家族に連絡して、会社に自ら行く羽目になるのではないのか? 
または、労働者の家に押しかけてくるのでは?