親がしている連帯保証
時期 おそらく20年くらいまえ山梨にて
借金した人 母の友人 当時自営
連帯保証人 母親
金額 800万くらい
当時、母の友人の借金の連帯保証人になったようです。事業目的かは不明。連帯保証していることは保証協会からの手紙で知りました。
現在も保証協会から通知がきてます。
友人のかたも廃業しているようです。支払っているかは不明。
母は80歳で現在介護施設に入所しており年金で入所代を払っています。借金ははらっていません。
私は妻、子供3人と生活しており。異父兄弟はいるらしいのですが一回も会っていません。母が亡くなったときは相続放棄しようと思っていますが、今のうちに母を自己破産させた方がいいのでしょうか。
それとも他の方法があるのでしょうか。
自己破産の方がいいならやっていただける弁護士の方も探しています。報酬額によりますが。
最終的にこの借金が私に関わらないようになることが目的です。
1,時効援用の可能性あり。
2,相続放棄可能。
3,自己破産は検討を要す。
資産もないなら不要の可能性あり。
弁護士要相談。
資産は何もありません。
相続放棄が1番いいですか。
相続放棄でいいでしょう。